私は、地球の変動によって形作られる自然と芸術(Nature and Art)の関係について、観察と探求を重ねながら「循環」と「繋がり」をテーマに表現しています。近年では、日本の伝統工芸技法である「金継ぎ」「呼継」の概念に触発され、壊れたものや壊されたものを修復するのではなく、新たな価値を生み出すというコンセプト(RECREATE)で制作に取り組んでいます。私の創作活動は、3Dスキャナー、3Dプリンター、VR、ARなどの最新の技術を使い表現しています。代表作には、壊れたものの断片から新たな価値と形を創り出す作品「プラ継」や、手のひらの中で地形の形を観察する「地掌器」、そして日本庭園に見られる伝統的な石の器「石つくばい」を使用した「雲舟」などがあります。
I explore the relationship between nature and art, shaped by the Earth's movements, and express themes of "circulation" and "connection" through my work. In recent years, I have been inspired by the concepts of traditional Japanese craftsmanship, such as "Kintsugi" and "Yobitsugi," approaching my creations with the idea of generating new value rather than merely repairing damaged or destroyed objects (RECREATE).
My creative endeavors utilize the latest technologies including 3D scanners, 3D printers, VR, and AR. Notable works include "Pla-tsugi," which transforms fragments of broken objects into new forms of value, "Chisyouki," a tool for observing the shapes of landscapes in the palm of one's hand, and "Unshu," a creation incorporating the traditional stone basins found in Japanese gardens (Ishitsukubai).
原田明夫
AkioHarada
再創造 RECREATE
プラ継 PLATSUGI
金継、呼継の概念からPLAで繋ぐ。
壊れたものの再創造
地掌器 CHISYOUKI
掌から地形を眺めるための器
雲舟 UNNSYUU
雲の流れを一時的に停滞させる
インスタレーション
原田明夫
My Works
初期作品
Cloud Ship 雲舟
ノルマンディー海岸〜モゼル県の森/フランス.1999
HARMONY 和
花崗岩、屋久島の流木,2003
Cloud Ship 雲舟
雨水を集める雲の作品、和倉温泉、2003
風景や地形、断層と関わる作品.
プレートテクトニクス・AKASO
葛城山と龍門山の土を使った土鈴のインスタレーション、
大阪市大阪港、2007
海音川〜ringingRIver〜
街中に海の波の音を持ち込んだインスタレーション作品、船場、大阪、2008
border"TsUKIYAMA”
河辺と川砂のインスタレーション作品、武庫川岸辺、2015
ドローイング-結び・繋ぐ・継ぐ Drawing-Connect, Bind, Inherit,2018
AR作品
AR-Drowing_TANI〈谷〉
徳島県三好市東祖谷落合,2022
AR-DROWING_ONE〈尾根〉
兵庫県阿弥陀町,2022
展示・イベント
EXHIBITION
支援:令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業
Support: Project to Support Emerging Media Arts Creators, 2023
Akio
Harada
Artist
原田明夫
Exhibition
3つの再創造
「プラ継」、「地掌器」、「雲舟」への挑戦
RECReATE
事前予約
受付中!
2024.2.3〈土〉〜2.10〈土〉
※休館日2.7〈水〉を除く7日間開催
場所:北山山荘
兵庫県西宮市北山町1-1 北山緑化植物園内
時間:10:00〜15:00
入場:時間毎の予約制・無料
チケット予約方法:teket〈https://teket.jp/8352/29126〉
※お茶を通して作品を体験されたい希望者は、呈茶代(抹茶、和菓子付)として別途500円
原田明夫Exhibition
RECReATE
3つの再創造
「プラ継」、「地掌器」、「雲舟」への挑戦
支援:令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業
展示発表に向けて準備中
「teket」を使った時間毎の
事前予約制での鑑賞
上記のロゴをクリックすると予約サイトへ繋がります。
プラ継
Puratsugi
金継、呼継の概念からPLAで繋ぐ。
壊れたものの再創造
地掌器
Chisyouki
掌から地形を眺めるための器
雲舟
Unnshuu
雲の流れを一時的に停滞させるインスタレーション
AR 入道雲船
雲の流れを一時的に停滞させるARインスタレーション
Nyuudou_Unnshuu
Akio
Harada
原田明夫
Artist
Profile
概略 Overview
既存の伝統的な修復概念を新たな技術や発想と結びつけて、もの創りと造形表現の可能性を探る。工芸の修復技術である金継ぎや呼継の概念を、VR、3Dスキャナー、3Dプリンターを使い、三つの軸に分けて制作、伝統的な建物内で展示を行う。壊れたものの再創造『プラ継』、実際の地形データを加工して創造する地形の器『地掌器』、見えない水の繋がりをイメージで繋ぐ雲の器『雲舟』を発表する。
This artist explores the possibilities of creative expression and craftsmanship by intertwining existing traditional restoration concepts with new technologies and ideas. Utilizing the restoration techniques of Japanese crafts such as kintsugi (golden joinery) and yokitsugi, the artist incorporates VR, 3D scanners, and 3D printers to create works divided into three axes. The artworks are exhibited within traditional buildings. The artist presents "PLAtsugi," a recreation of broken objects, "Chishouki," a topography vessel created by processing actual terrain data, and "Unshu," a cloud vessel that visually connects the unseen connections of water.
略歴 Biography
1978年、大阪府生まれ。2000年、フランス国立ナンシー美術学校(交換留学)アート科3年修了。2002年、金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科彫刻専攻卒業。2008年、東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。主な活動に「Cloud Ship」(1999、ノルマンディー海岸〜モゼル県の森/フランス)、「А TOWER OF OCTOBER」(2003、屋久島/鹿児島)、「マルモル・プロジェクト」(2005、モンテレイ/メキシコ)、「Site Zero」(2007、温泉津町/島根)、「Recreate」(2020–22、兵庫)など。
Born in Osaka, Japan in 1978. In 2000, completed the third year of the art department at the National School of Fine Arts in Nancy, France (exchange program). In 2002, graduated from the Sculpture Department of the Art and Craft Division at Kanazawa College of Art. In 2008, completed the doctoral program in the Graduate School of Fine Arts at Tokyo University of the Arts.
Notable projects include "Cloud Ship" (1999, Normandy Coast to Moselle Forest, France), "A TOWER OF OCTOBER" (2003, Yakushima, Kagoshima), "Marble Project" (2005, Monterrey, Mexico), "Site Zero" (2007, Yunotsu-cho, Shimane), and "Recreate" (2020–22, Hyogo).